吾輩は作曲する猫である。

名前はまだない。

常に行為する者であれ

f:id:iamcompcat:20220602142535j:image

中学2年生の頃に読んだ本の一節に、

「常に行為する者であれ」

という言葉があり、胸を打った。

それから、この言葉は、人生の座右の銘のひとつになった。

 

始めたことはやめるな。
継続は力なり。
批評する立場、評論家にはなるな。
人生の傍観者になるな。

 

いろんな意味が込められていて、なおかつ前向きな言い方も気に入っている。
人生のいろいろな場面で、この言葉を選択や価値判断の基準にしてきた。

 


ここまで何とか音楽を続けて来れたが、この言葉は一度や二度ではなく、私の背中を押してくれ、勇気をくれた。

 

そして、

「昔、◯◯をやっていた」

とか、

「◯◯だから、◯◯できなくなった」

という言い回しが嫌いだ。

 

人が使う分には別に気にならないが、自分は絶対にこういう言い回しをしたくない。

 

「できる、できない」

よりも

「やるか、やらないか」

に価値を置く。

ただ、やればいい。
それだけだ。

そして、やっている人、続けている人にだけ、言えることがある。
言う権利がある。

やりもせず、続けもしないのならば、言いたいことがあっても我慢して、黙っていなければならない。


そう思っている。

 

「常に行為する者であれ」

これからもそうありたいと強く思う。

 

重要なのは行為そのものであって、
結果ではない。
行為が実を結ぶかどうかは、
自分の力でどうなるものではなく、
生きているうちにわかるとも限らない。
だが、正しいと信ずることを行いなさい。
結果がどう出るにせよ、
何もしなければ何の結果もないのだ。
マハトマ・ガンジー